OsamuMabu

熱炒(台湾式居酒屋)

熱炒(台湾式居酒屋) 台湾にも居酒屋があるらしく「熱炒(ルーチャオ)」といいます。 台湾はあまりお酒を飲まないイメージですが、(台湾の方は、食事とお酒は別ものにしています。) 新鮮な魚介を売りにしたお店が多く、水槽にお魚が泳ぎ店先に並んでいる海鮮も注文できます。長安東路は「熱炒ストリート」と言われるくらいお店が多いみたいです。 熱炒の注文方法が日本とは違うみたいなのでコツをまとめます。 1.まずはテーブルを確保 2.料理はテーブルにあるメニュー表に数量を書いて注文(受付で注文する店もあり、一品100元程度 ...

肉圓(バーワン)

肉圓 「肉圓(バーワン)」はプニモチの皮の中にお肉が入っていて食感がなんだかクセになります。肉圓を初めてみたのは九份ですが、九份の肉圓は赤い。所見はなんじゃあの食べ物はと思って手を付けませんでしたが、友達に勧められて食べてみました。しかも千と千尋でお父さんが食べていたプニプニしたものが肉圓です。

大腸包小腸(ダーチャンバオシャオチャン)

大腸包小腸 「大腸包小腸(ダーチャンバオシャオチャン)」夜市で見かけて気になっていましたが、大腸包小腸ついに食してみました! ホットドッグみたいな見た目ですが、下の白い部分はもち米ですソーセージは甘めで台湾っぽい味付けになっていて、油が強くて一寸薦めません。甘辛が好きな人にはおすすめです。

葱抓餅(チョンジュアピン)や葱油餅(ツォンヨゥピン)

葱餅 「葱抓餅(チョンジュアピン)」や「葱油餅(ツォンヨゥピン)」という看板で買えます。焼いたのと揚げたのがあるみたいですよ!総称して葱餅です。 天津葱抓餅 有名なお店だと『天津葱抓餅(ティェンシンツォンジュアビン)』が美味しい。 永康街にあるので観光がてらつまみたいですね! 天津葱抓餅は何を食べても美味しいですよ!

蛋餅(タンビン)

蛋餅 「蛋餅(タンビン)」は朝ご飯の定番で、卵などの具をクレープのように巻いたものです。 豆漿のお店で食べる場合は卵のみやハム入りのシンプルな蛋餅になると思います。 蛋餅専門店の場合は具がたくさんあるので選んで注文します。

臭豆腐

ビールのおつまみに最高で、何故かビールと一緒だと大変美味しい。臭豆腐 は、生・揚げ・焼きがありますが、お薦めは揚げ臭豆腐です。細かく切った玉ねぎと甘辛ソースをかけてたべます。 臭豆腐は、何故かビールのおつまみにするとイケます。もちろん臭いですが、揚げたてでサックリ熱々、ピリ辛で甘酸っぱいタレが謎のバランスを生み出しています。 食べ歩きしやすいスティックタイプの臭豆腐もみつけました。カラッと上がっているので怖いけど試してみたい方にはよいかと思います。

蚵仔煎(牡蠣のオムレツ)

士林夜市の蚵仔煎(牡蠣のオムレツ) 「蚵仔煎(オアチェン)」は牡蠣のオムレツで、上にソースがのっています。安定の屋台飯で味も間違いないです。台湾でもとても人気みたいです。

炸醤麺 「老牌牛肉拉麺大王」

老牌牛肉拉麺大王 『老牌牛肉拉麺大王(ラオパイニョウロウラーミェンダーワン)』は牛肉麺を看板にしているお店ですが、炸醤麺が人気すぎてほとんどのお客さんがオーダーします。“ 牛肉麺を看板にしていますが、オススメは炸醤麺。ニンニクの効いた肉そぼろを中太麺に絡めると止まらない美味しさ。付け合わせのスープを途中で入れて汁麺としても楽しめます。

炸醤麺(ジャージャー麺)

「炸醤麺(ジャージャンミェン)」も美味しい。 ニンニクが効いた肉そぼろと中太麺を混ぜて食べるので、パンチがあって癖になるそうです。 日本だとジャージャー麺って呼ばれていますが、ぜひ台湾のも食べてみたいです。

ガチョウ料理

鴨肉扁 『鴨肉扁 (ヤーロゥピェン)』は店名に鴨とありますが、ガチョウ料理のお店だそうです。ガチョウ肉の燻製が名物でとても美味しい。店名には鴨肉とありますが、ガチョウ肉が名物のお店です。写真は名物のガチョウ肉の腿の燻製4分の1サイズ(300元)。茹でて作り置きしたお肉で、注文するとすぐ出てきます。しっとりムチムチ。ジューシーで味も染みていて、下に敷いた千切りの生姜といっしょに食べるとお箸が止まりません(*´Д`*)骨付きなので少し食べ辛いですが、しゃぶる価値ありですよ。サイズと値段の異なるお肉以外は、ビー ...

お粥「周記肉粥店(ツォウチーロウツォウティエン)」

お粥 台湾ではお粥を朝食に食べることも多いみたいです。 台湾で食べすぎた胃を休めるのにもよさそうです。 周記肉粥店(ツォウチーロウツォウティエン) お粥がメインの『周記肉粥店(ツォウチーロウツォウティエン)』です。お粥とお店名物の紅焼肉というお肉を食べました。お粥の色は濃いめ、かつおだしがきいた優しいお味です。お肉も柔らかく、他に色んなおかずもあるので朝ご飯におすすめです。これで200円しないので財布にも優しい。

台湾式おにぎり「劉媽媽飯糰(リウマーマーファントン)」

台湾式おにぎりで有名なのが「劉媽媽飯糰(リウマーマーファントン)」です。 黒米のおにぎりを頼んだらインパクトがすごい。お米と具は選べます。とにかくお腹いっぱいになります。

飯糰(台湾式おにぎり)

台湾ではボリューム満点の台湾式おにぎりもポピュラーな朝ご飯です! かなりお腹いっぱいになります。

麺線で有名なお店 :阿宗麺線(アゾンミェンシェン)

麺線で有名なお店「阿宗麺線(アゾンミェンシェン)」 たくさん並んでいましたがファストフード的な感じで、少し椅子もありますがみんな立ち食いでサクッと食べるような感じでした。

麺線(ミェンシェン)

「麺線(ミェンシェン)」は温かいあんかけのそうめんにホルモンがのったような感じ。 優しいかつおだしで美味しい