台湾グルメ紹介

台湾グルメの絶品名店


台湾は食べ物の宝庫として知られ、世界中の食通を魅了しています。そんな台湾グルメの中でも、特に人気を集める絶品名店をご紹介します。

1. 台北小龍包の名店、鼎泰豊


2023/6/30

餃子 小籠包 チャーハン 飲茶 台湾

飲茶といえば、餃子、小籠包、チャーハン等ですね。マンゴー氷が有名な永康街ですが、通りの裏手には餃子、小籠包の飲茶を提供するお店もあります。永康街には日本人観光客が沢山いらっしゃって、お目当てのマンゴー氷を2~3人で楽しんでいる様子。飲茶(チャーハン含む)も同じで2~3人で行ったほうが色々な種類を楽しめます。筆者は、台北で焼き餃子を探していましたが、一般的には茹でた皮の厚い餃子しかありませんでした。永康街では珍しく焼き薄皮の餃子が食べられます。永康街でのオーダー方法は、ほぼ台北のお店と同じだと思います。オー ...

続きを見る

2019/9/14

台湾グルメの代表の小籠包 (6)

黄龍荘 『黄龍荘(ホンロンジャン)』は地元の支持率が高い隠れた名店。小籠包は「小籠湯包」というメニュー、その名の通り肉汁のスープ(湯)が多めでとても美味しい。 黄龍荘の小籠包は皮薄く柔らかく、肉あんの味付けはしっかりとしていて、あっさりした後味です。違いは湯包が示す通りスープが多めだということ。お箸で皮に穴を開けてレンゲに熱々スープを注いで楽しみ、少し冷めたらスープごと丸ごと頂きます。 ・皮蛋&豆腐(40元)…ガラス冷蔵庫から勝手に取って食べられる小菜。常時8〜9種類用意されているそう。 ・海老チ ...

続きを見る

2019/9/14

台湾グルメの代表の小籠包 (5)

點水樓 「點水樓(ディエンシュイロウ)」ですが、小籠包の名店。 台湾旅行で欠かせない「台湾グルメ」ですが、特に人気で有名なのは小籠包かも知れません。 台北にある「點水樓(ディエンシュイロウ)」南京店です。點水樓は、台北駅の近くにも支店(懷寧店)がありますが、台北アリーナ駅から非常に近い南京店を紹介します。 點水樓は、2012年に台湾で開催された小籠包コンテストで名だたる人気店を抑えて優勝しています。店内は落ち着いた雰囲気で高級感があります。厨房の一部がオープンキッチンになっていて、カウンターから小籠包を作 ...

続きを見る

2019/9/14

台湾グルメの代表の小籠包 (4)

蘇杭点心店 「蘇杭點心店(スーハンディエンシンディン)」も美味しい。 「蘇杭点心店」は古亭駅の7番出口から歩いて3分ほどで着くらしく、駅を出て真っ直ぐ歩いてみると。するとそれらしき看板が「蘇杭鮎心店」だけど漢字が違う。 目的地であるお店の名前は「蘇杭点心店」、看板に書かれている文字は「蘇杭鮎心店」、似ているけれど一文字違う。最初に見つけたここがお目当ての「蘇杭点心店」で良かったのです。どうやら改装されたようで、この時は検索しても新しい外観になった画像が出てこなかったことが判明。お店も店員さんの雰囲気も良い ...

続きを見る

2019/9/14

台湾グルメの代表の小籠包 (3)

好公道 「好公道(ハオコンタオ)」はまた少し違った小籠包です。 好公道金鶏園(永康街)、赤い看板が目印です。東門站5番出口出てすぐの道を曲がり徒歩5分です。(永康街は、マンゴーかき氷が有名です。) 1階は持ち帰りの人と厨房なので階段で2階に上がります。日本人と分かるとごく自然に日本語メニューを出してくれます。ありがたいです!外国でこんなにも日本語メニューを用意してくれている国は台湾くらいではないでしょう。何故かビールだけ英語ですが、飲みたい分を自分で取りに行かなければなりません。ついでに小さいコップも忘れ ...

続きを見る

台湾の代表的な料理といえば小龍包。その中でも、台北で絶品の小龍包を提供する名店が「鼎泰豊」です。こちらでは、ジューシーな肉汁と薄い皮が絶妙に絡み合った小龍包を堪能することができます。材料に牛肉、豆腐が含まれています。

2. 台湾伝統朝ごはんを楽しむ阜杭豆漿


台湾の朝は、豆漿や蒸しパンなどの伝統的な朝ごはんが欠かせません。台湾でも有名な阜杭豆漿は、朝から多くの人で賑わう人気店です。ここでは、豆腐を使用したお粥や蒸しパンなど、伝統的な朝食を楽しむことができます。

3. B級グルメのサクサク餅、天津葱抓餅


台湾といえば、B級グルメも見逃せません。その代表格が天津葱抓餅です。サクサクとした食感が特徴のこの料理は、台湾コンビニエンスストアでも手軽に楽しめます。素朴な見た目と独特な味わいが人気で、観光客にもおすすめの逸品です。

4. 台湾スイーツの極上かき氷、思慕昔


台湾スイーツといえば、かき氷が外せない一品です。その中でも、思慕昔は特に人気が高く、観光客にも大人気のスイーツ店です。細かく削られた氷に様々なトッピングが乗り、さわやかな甘さが口の中に広がります。絶品スイーツをお楽しみいただけます。

5. タピオカミルクティーの名店、50嵐


台湾発祥のタピオカミルクティーは、世界中で大ブームを巻き起こしています。その中でも、台湾で絶品のタピオカミルクティーを提供する名店が50嵐です。こちらでは、台湾産の新鮮なタピオカを使用し、濃厚なミルクティーとの相性が抜群です。タピオカミルクティーのファンにはたまらない一杯です。
これらの絶品名店で、台湾ならではの美味しさと食文化を存分に楽しんでみてください。絶品の料理を通じて、台湾の魅力に触れることができるでしょう。

2020/11/26

排骨飯(パイコーハン)台北

赤峰街無名排骨飯(85元) 森林北路(リンシンペール)と南京東路(ナンチントンルウ)の交差点(ルーコ)から近くMRT中山站(駅)赤峰街無名排骨飯、駅に近くという場所ながらローカル感満載のお店です。店内が狭かったり、行列だったりとちょっと不便かもしれませんが安くて美味しい排骨飯が食べれることは間違いありません。 排骨飯はカリッと揚がったサクサクのものとタレに漬けて味を染み込ませた2種類あるのですが、赤峰街無名排骨飯は後者。タレがお肉に充分に染みていて ご飯がすすみます。目玉焼きと一緒に食べるとまた違った美味 ...

続きを見る

2020/11/26

排骨飯(パイコーハン)台北

タレがしっかり染み込んだ排骨飯 テイクアウト・イートインに関係なく列に並んで注文します。持ち帰りのお弁当を1人でいくつも注文する人が結構いるのでなかなか順番が回ってきませんが、ようやく順番がきたのでメニューを見ると、狭いお店の割には、結構沢山の種類があります。注文を済ませお金を払ったら空いている席で待っていると、店員さんが排骨(お肉)とご飯別々に出てきました。ご飯には荷包蛋(目玉焼きのこと)がのっています。そして見るからにタレがしっかりと染みたお肉の照りがたまりませんね。荷包蛋を一旦はずして、白いご飯へお ...

続きを見る

2020/11/26

排骨飯(パイコーハン)台北

赤峰街にある美味しい排骨飯 ではここで、赤峰街の排骨飯のお店を紹介します。 現地の案内を見ていると赤峰街無名排骨飯という呼び名で通っているみたいです。大都会のMRT中山駅から100mほど、歩いて数分の場所ですが、ちょっと裏路地に入るとレンガ作りの街並みが残っています。これが台北の魅力の一つですね。台北はかなり開発が進んでいますがまだまだこういった場所は見られます。店名の通り赤峰街にある有名お店ですが、はっきり言ってホントの店名はよく分りません、台湾人の友人がいなかったら迷ってかもわかりません。とにかく狭い ...

続きを見る

2019/9/16

がつりいきたい「排骨飯(パイコーハン)」(5)

東一排骨總店 東一排骨 昭和の喫茶店風のお店で排骨飯 台北に行った際は毎回足を運んでいる東一排骨總店。看板メニューの排骨飯は、排骨(豚の骨付き肉)と魯肉飯をセットで楽しむことができます。お店はMRT西門站(駅)から徒歩約5分。オフィス街の古びたビルの2階にあり、間口は狭いですが、店内はかなり広く落ち着いて食事が取れます。 メニューには排骨飯や鶏腿飯の他、カレーライスもあります。お昼時は外帯(持ち帰り)のお弁当も大人気です。 排骨飯セット(140元)。ボリューム満点の排骨は見た目よりもあっさりしていて、油っ ...

続きを見る

2020/12/5

ジューシーな骨付き肉「排骨飯」

正忠排骨飯中山店への行き方 正忠排骨飯中山店の行き方,最寄りの高雄站(駅)と美麗島站(駅)から歩く前提で説明します。 高雄站(駅) 最寄り站(駅)で一番近いのは地下鉄のレッドラインと台鉄が通る高雄站(駅)で徒歩4分くらいです。 高雄站(駅)は広いので実質はもっと歩くと思っておいたほうがよいかと思います。高雄站(駅)の出口は地下鉄なら1番出口、台鉄なら前站(南口)の出口からでれば近いです。 (間違えて逆の北側に行くと行き来が面倒らしいので注意)また、現在再開発中により臨時站(駅)舎らしいので出口の名称など変 ...

続きを見る

2019/9/16

台湾グルメ「鶏肉飯(ヂィーローハン)」(1)

おすすめのグルメを紹介します。先ずは、台湾グルメの代表の鶏肉飯・台北編です。 鶏肉飯 台湾グルメは「鶏肉飯(ヂィーローハン)」因みに牛肉は(ニョウロ)、豚肉(ズーロ) お店によって鶏胸を使った、ささみ、七面鳥など違うみたいですよ。台北で美味しい鶏肉飯(ヂィーローハン)のお店「冠鼎鶏肉飯」台湾旅行で食べるグルメで外せないのが鶏肉飯(ヂィーローハン)ですよね。鶏肉がご飯の上に乗っかっただけのシンプルな料理なのに、最高に美味しいです。鶏肉飯が有名なお店は色々ありますが、ローカルに人気なのが台北・行天宮駅の近くに ...

続きを見る

2019/9/16

台湾グルメ「鶏肉飯(ヂィーローハン)」(8)

士林夜市の鶏肉飯 梁記嘉義鶏肉飯 夜市で出会った鶏肉飯に魅了されて訪ねたのが『梁記嘉義鶏肉飯』です。たくさん並んだおかずを選ぶのも楽しい(目玉焼きを混ぜて食べるのが店員さんおすすめみたいですよ。鶏肉飯は台湾料理店でもなかなか食べられないので、こちらも現地に近いレシピを探しました

続きを見る

2019/9/16

台湾グルメ「鶏肉飯(ヂィーローハン)」(7)

燙青菜 「燙青菜(タンチンツァイ)」35元(126円) 「燙」は熱湯で軽くさっと茹でるという意味で、「青菜」は葉野菜のこと。ローカル食堂には必ずあるメニューですが、「青菜」の野菜は日によって変わるので、気になる場合は聞いてみましょう。味はというと、鶏スープに醬油膏と呼ばれる甘い醤油で味付けされているためか、意外と濃いめでしっかりしています。旅行で「茹で野菜?」と敬遠してしまうかもしれませんが、台湾の茹で野菜はあなどれない美味しさがあります。台湾の家庭の味もぜひ味わってみてくださいね。

続きを見る

2019/9/16

台湾グルメ「鶏肉飯(ヂィーローハン)」(6)

嘴邊肉湯 「嘴邊肉湯(ゾエイビエンロウタン)」50元(180円)「嘴邊肉」は、頬のあたりのお肉のことを指し、また、「湯」はスープという意味。生姜とお肉が入っただけのシンプルなスープです。見た目はシンプルでも、コクがしっかりと凝縮されていて、「美味い!」以外の言葉は出て来ません。しかも、こんなにお肉がたくさん入っていて、たったの50元。お肉は臭みはなく、簡単に嚙み切れる柔らかさです。 ちなみに、台湾人はスープに入ったお肉をタレにつけながら食べます。スープを堪能しながら、お肉はタレにつけて味わうのが台湾流。雞 ...

続きを見る

2019/9/16

台湾グルメ「鶏肉飯(ヂィーローハン)」(5)

招牌飯 「招牌飯(ジャオパイファン)」45元(162円) 「招牌」とは、お店の看板商品という意味。雞肉飯が看板商品だと思っていたのですが、こっちだったのですね。招牌飯は、雞肉飯と魯肉飯のハーフ&ハーフです。旅行中の一食はとても貴重。その点、これなら二つ一緒に味わえるので一石二鳥です。魯肉飯は、量が多いと味に飽きてしまうのですが、これはちょうど良いサイズ。もう少し大きいサイズ&副菜付きがよければ、「招牌便當」の方をぜひ。

続きを見る

2019/9/16

辛いだけじゃない!台湾で火鍋三昧 (9)

まだまだ終わらない、火鍋の世界 火鍋は実はほかにもさまざまなスタイルの鍋がありますが、火鍋未体験の方は、いまや台湾火鍋の代表的存在となった麻辣火鍋から味わってみてはいかがでしょうか? 火鍋はどこの街にも必ずあるといっていいほど台湾で一般的な食べ物ですから、いろいろ食べ歩きをして、新しいお店を発掘するのも楽しみの一つと言えるでしょう。 家族連れ友人連れで一つの鍋を囲むもよし、めいめいが異なった鍋料理を注文するもよし。旅のスタイルに合わせて、お好みの火鍋料理をお楽しみください。

続きを見る

2019/9/16

辛いだけじゃない!台湾で火鍋三昧 (8)

HELLO KITTY涮涮鍋(ハロー・キティー・シュアンシュアングォ) お子様連れの家族旅行にぴったりのお店ができました。その名もHELLO KITTY涮涮鍋(ハロー・キティー・シュアンシュアングォ)。 サンリオが全面的に協力したしゃぶしゃぶ店で、2015年7月7日に開店したばかり。店内のインテリアはもとより、食器や料理の具材にもハローキティーがあしらわれ、すべてにおいてキティーワールドが展開されています。このお店のハローキティーは、このお店のためだけにデザインされたオリジナルのものが使われていて、通常は ...

続きを見る

2019/9/16

辛いだけじゃない!台湾で火鍋三昧 (7)

咖哩娘 (カーリーニャン カリー・ド・マダム) さまざまなカレーを提供しているカレー専門店で すが、なんとカレー味のスープ鍋があります。カレー粉は数種類のスパイスを独自にブレンドしたもの。一人鍋なので、挑戦しやすいかも? お値段は380 元。鍋は1種類だけですが、カレー餃子などの変わり種メニューや、スープカレーなどもあります。

続きを見る

2019/9/16

辛いだけじゃない!台湾で火鍋三昧 (6)

霸味薑母鴨 全台總店 若者に支持される!ニューウェーブ創作系火鍋 辛いだけ、伝統的な味だけが火鍋じゃない! 近年伝統的な料理を発展させたり、新しい味を創作したりする火鍋屋が登場し、人気を博しています。そのうちの2つを紹介します。 聚 北海道昆布鍋(ジュウ) しゃぶしゃぶに似ていて、鍋のだしに昆布を使っている点がミソ。日本料理ではなく、台湾発祥です。鍋つゆには麻辣味や味噌味、昆布ストレート味などがあり、すべて昆布だしベース。具材も厳選した材料を使用しています。店内はどのお店もダーク系の配色で、落ち着いたシッ ...

続きを見る

2019/9/16

辛いだけじゃない!台湾で火鍋三昧 (5)

有名外食チェーンが展開、若者に人気の火鍋屋 石二鍋(スーアルグォ) お店は一人の利用が多いですが、複数人数で一つの鍋を囲むこともできますし、めいめいが好きな鍋を注文することも可能。このフレキシビリティが人気の秘密なのかもしれません。 リピーターにおすすめ!昔ながらの味を守る、伝統鍋料理系 麻辣火鍋が四川伝来の料理であるように、台湾にはそのほかにも中国大陸のさまざまな地方から伝わった鍋料理があります。まず、そのうちのいくつかを紹介したいと思います。 中国東北地方伝統の味、酸菜白肉鍋(スァンツァイ・バイロウグ ...

続きを見る

2023/6/30

ゴロゴロ牛肉 牛肉麺 台湾

台湾で食べた牛肉麺が忘れられない美味しい

続きを見る

2019/9/14

牛肉麺(ニョウロウメン)が美味しい (7)

台北 七十二牛肉麺 七十二牛肉麺といえば、お店の入口に「アメリカのグルメサイトのThe Daily Mealsにランクイン」とデカデカと掲げられていまいます。 七十二牛肉麺」のオススメメニューは清燉牛肉麺です。店名にもなっている72は「清燉のスープを72時間かけて作ることから由来しています。」1日の限定数があるスープです。2014年頃は夕方にお店に行くと、もう売り切れという感じで超人気店ですが、2017年現在は夜に行っても、大体は食べることができると思います。意外とさっぱりした、豚骨風ならぬ、牛骨スープで ...

続きを見る

2019/9/14

牛肉麺(ニョウロウメン)が美味しい (6)

林東芳牛肉麺(リントンファンニューロウミエン) 牛肉麺は台湾人の文化だと思います。 牛肉麺こそ、台湾に行ったら絶対食べなきゃならないものだと思います。林東芳牛肉麺は、優しい味わいに仕上がっています。お店はオンボロですが、雰囲気が良い。美味しいく、優しい味わいがなんだか台湾の感じでは無いような気がします。外見は、牛肉麺屋さんに見えません真面目に素材にこだわって作る牛肉麺のお店です。安和路にある、シャングリラ ファー イースタン プラザ ホテルのすぐ近くに有ります。オーナーは、最近ライフスタイル誌などに出てく ...

続きを見る

2019/9/14

牛肉麺(ニョウロウメン)が美味しい (5)

晶華冠軍牛肉麺坊 牛肉麺ベスト8の1位のお店は、本当に美味しいのか、まず、微風百貨店内の高級レストランフロアーに牛肉麺専門店で出店した事。CNNのランキング1位になり、コーマシャルだけでなく、店名までに使ってしまっていて、高いだけで美味しくないだろと思ったのに、期待を裏切りとても美味しい。晶華冠軍牛肉麺坊の牛肉麺は、本当に色々な工夫が見られる牛肉麺です。値段は高めですが、日本人には食べやすい牛肉麺に仕上げってます。香辛料が本当に嫌いな方には、ここの牛肉麺がオススメです。

続きを見る

2019/9/14

牛肉麺(ニョウロウメン)が美味しい (4)

老董牛肉細粉麺店 台北の牛肉麺コンテストで金賞をとったという「老董牛肉細粉麺店」。 上品(特上的な)牛肉麺もあったのですが、ノーマル牛肉麺を食べましたがダシが効いて 見た目によらず優しいお味でペロっと食べられます。スープの透明感もありますが、 並んだ牛肉の印象が何とも上品な感じです。ビーフベースのタンメン印象です。清燉タイプってお店によってホント味の方向が違います。清燉らしく、かなり繊細な味のバランス感じでインパクトがズーンってやってくる仕上がりです。ただ、清燉がそこまで好みじゃない場合は普通に紅焼タイプ ...

続きを見る

2023/6/30

甘辛い 魯肉飯 台湾

農安街マンションから林森北路を中山站(駅)に向かって10分程度歩きますと、林森病院を過ぎたあたりに、「魯肉飯(ルーロウファン)」で有名なお店が右手に見えてきます。昼食時は、台北っ子が並んでいますので、すぐにわかります。店先でオーダーシートを受け取り、「魯肉飯(ルーロウファン)」に☑をいれ、店員さんに渡して、二階に進みます。しばらくすると店員さんが「魯肉飯(ルーロウファン)」を運んできてくれます。忘れていましたが、お水はありませんので、近くのコンビニで購入してから利用される事です。「魯肉飯(ルーロウファン) ...

続きを見る

2019/9/14

魯肉飯をいただく (10)

金峰魯肉飯 頭髄湯/頭髄スープ(50元) 豚の脳を煮込んだスープです。豚の脳には、血が詰まっているので、よく洗って血の部分を丁寧に取り除きますが、脳の形を崩さないようにするのが、一番難しい技術だそうです。小さな鉄製のお椀に脳を入れ、クコなどの漢方薬と水を入れて蒸しあげます。食べてみると豆腐のデザートのようにやわらかくふわふわしています。スープを飲んでも臭みは全くなく、むしろクコから出る甘みを感じます。脳は「以形補形(同じ形のもので補う)」という中国人の概念から、頭を賢くする食べ物と言われていましたが、今で ...

続きを見る

2019/9/14

魯肉飯をいただく (9)

金峰魯肉飯 苦瓜排骨湯 /ゴーヤ排骨スープ(50元) 少々苦味のあるゴーヤは、排骨を加えてじっくり煮込むと、苦味がなくなるだけでなく、口の中でとろけるような食感になります。爽やかさがのどの渇きを潤します。暑い夏にこのゴーヤ排骨スープを飲めば、暑気払いの効果を実感できますよ。

続きを見る

2019/9/14

魯肉飯をいただく (8)

金峰魯肉飯 排骨酥湯 /排骨スープ(50元) 排骨スープは、台湾人の大好きなメニューの一つです。冬瓜を小さくカットし、たっぷりの水の中に入れてゆでてから、揚げた排骨と一緒に1時間ほど煮込みます。冬瓜と排骨のエキスがたっぷりで、具材の食感とともに楽しんでください。

続きを見る

2019/9/14

魯肉飯をいただく (7)

金峰魯肉飯 鼎邊銼 /麺が入ったスープ(50元) ここからはスープをご紹介。金峰魯肉飯のもう一つの看板メニューが、この鼎邊銼。なぜ鼎邊銼と呼ばれているのかというと、台湾語の発音で「鼎」は鍋を、「銼」は液体が鍋いっぱいにぐつぐつしている状態を意味するからです。米漿(米の汁粉)にサツマイモパウダーを加えて混ぜ、水のたっぷり入った鍋のふちまで注ぎ込んで蒸しあげると、鍋の周りにきしめんに似たものが貼り付きます。これを小さくカットしてスープを加えれば、美味しい鼎邊銼が出来上がり。具沢山で、肉だんごや牡蠣、香りを引き ...

続きを見る

2019/9/16

釣蝦のエビ(エビ釣り)

釣蝦のエビ(エビ釣り) 台湾の常客証をお持ちのからあげさんが、台湾グルメ2位にあげたのがまさかのエビ釣り場で食べたエビです士林夜市でもエビ釣りはできますが、うまく釣れません エビを釣った後に焼いてくれます。エビ釣り場を調べてみたんですが、市街地から離れているところが多かったので、行きやすいお店を2つピックアップしてみました。 1.全佳楽釣蝦場(MRT行天宮站(駅)徒歩5分、17時〜3時営業、地図) 2.新豪釣蝦美食廣場(MRT行天宮站(駅)から1駅分くらい、24時間営業、地図) 台湾の常客証をお持ちのから ...

続きを見る

2019/9/16

熱炒(台湾式居酒屋)

熱炒(台湾式居酒屋) 台湾にも居酒屋があるらしく「熱炒(ルーチャオ)」といいます。 台湾はあまりお酒を飲まないイメージですが、(台湾の方は、食事とお酒は別ものにしています。) 新鮮な魚介を売りにしたお店が多く、水槽にお魚が泳ぎ店先に並んでいる海鮮も注文できます。長安東路は「熱炒ストリート」と言われるくらいお店が多いみたいです。 熱炒の注文方法が日本とは違うみたいなのでコツをまとめます。 1.まずはテーブルを確保 2.料理はテーブルにあるメニュー表に数量を書いて注文(受付で注文する店もあり、一品100元程度 ...

続きを見る

2019/9/16

肉圓(バーワン)

肉圓 「肉圓(バーワン)」はプニモチの皮の中にお肉が入っていて食感がなんだかクセになります。肉圓を初めてみたのは九份ですが、九份の肉圓は赤い。所見はなんじゃあの食べ物はと思って手を付けませんでしたが、友達に勧められて食べてみました。しかも千と千尋でお父さんが食べていたプニプニしたものが肉圓です。

続きを見る

2019/9/16

大腸包小腸(ダーチャンバオシャオチャン)

大腸包小腸 「大腸包小腸(ダーチャンバオシャオチャン)」夜市で見かけて気になっていましたが、大腸包小腸ついに食してみました! ホットドッグみたいな見た目ですが、下の白い部分はもち米ですソーセージは甘めで台湾っぽい味付けになっていて、油が強くて一寸薦めません。甘辛が好きな人にはおすすめです。

続きを見る

2019/9/16

葱抓餅(チョンジュアピン)や葱油餅(ツォンヨゥピン)

葱餅 「葱抓餅(チョンジュアピン)」や「葱油餅(ツォンヨゥピン)」という看板で買えます。焼いたのと揚げたのがあるみたいですよ!総称して葱餅です。 天津葱抓餅 有名なお店だと『天津葱抓餅(ティェンシンツォンジュアビン)』が美味しい。 永康街にあるので観光がてらつまみたいですね! 天津葱抓餅は何を食べても美味しいですよ!

続きを見る

2023/6/30

客家料理 郷土料理 台湾

台湾で是非試してみたい客家料理です。

続きを見る

2019/9/10

客家料理 (17)

大陸に起源をもつ人々が台湾へ 客家人と呼ばれる人々についても、簡単に紹介します。前述のように、はるか昔は大陸華北地方をルーツに持つ人々で、その後広東省や広西省などへと南下し、やがてアジア各地へ離散していきました。その一部の人々が台湾に辿り着き、北部では主に桃園県や新竹県、苗栗県、南部では高雄などに住むようになりました。客家人は大陸をルーツとして、現在も客家語を話すなど独自の文化を継承しています。移民という立場であった彼らは、台湾で生活する上でさまざまな困難を乗り越えてきたそうです。より環境の厳しい山岳地帯 ...

続きを見る

2019/9/10

客家料理 (16)

上杭魚白(揚げはんぺん) 中国語で「閩西菜」(ミンシーツァイ Mǐnxī cài、客家語 メンシーツォイ)。福建省西部の竜岩周辺の地域で食べられている郷土料理。特に汀州はさまざまな料理があり、多くの調理人を輩出していることで著名。閩南地方の漳州市に属す華安県や南靖県でも閩西料理の系統が食べられている。山の幸を使った素朴な料理であるが、福州料理や閩南料理の影響を受けた料理があり、寧明県と清流県にはソウギョの刺身があるなど、他の地域の客家料理と異なる点もある。福建料理の一種と扱われることもある。味付けは、東江 ...

続きを見る

2019/9/10

客家料理 (15)

贛南料理 中国語で「贛南菜」(ガンナンツァイ Gànnán cài、客家語 カムナムツォイ)。江西省南部の郷土料理で、贛州市の料理が著名である。もともと味が濃い客家料理に江西料理や湖南料理の辛い味付けが加わって、より濃厚になっている。このため江西料理の一種と扱われることもある。広東省北部や湖南省の客家の料理も、味付けの点でこの系統に含めることができる。 主な料理贛州小炒魚 - 酸っぱく辛い味付けの草魚などの揚げ煮。 三杯鶏、三杯子鶏 - 醤油、甘酒、ラードで煮る鶏。 魚餅 - 草魚などの薩摩揚げ風。 魚餃 ...

続きを見る

2019/9/10

客家料理 (14)

黄酒鶏(ヴォンチウカイ) - 鶏肉の老酒煮。伝統的には春節や産後の肥立ちのために作られる料理で、妊娠した人のいる家庭ではその家の姑が前もって糯米、酒餅、酒麴で「客家黄老酒」を醸造し、産後のために用意します。 炒鶏酒(ツァウカイチウ) - 鶏肉の米酒煮。上記を白い米酒で作ったもの。 酸菜豬肚湯(ソンツォイズトゥトン) - セリホンなどの漬け物とブタの胃のスープ。 艾草瘦肉湯(ギョイツァウツェウギュットン) - ヨモギの葉と豚肉のスープ。 清燉鶏 - 鶏の水煮 鴨甫紹菜 - アヒルの干し肉と白菜の蒸し物。 煎 ...

続きを見る