台湾のフルーツ

台湾の美味しいフルーツ 「りんご」番外

りんご/苹果[一年中]

台湾では日本では考えられないくらい果物の種類が豊富です。台湾特有の果物・台湾で出会った美味しく珍しいフルーツ

日本と比べると気候も1年中温暖なため、日本で栽培・収穫でき果物のほとんどは台湾でも栽培できます。例えば、下記のような果物は台湾でも栽培されています。

台湾では栽培し難い果物があります。それは、「りんご/苹果」píng guǒです。台湾でも梨山などの山岳地方では栽培されているようですが、かなり小さく、酸味がつよいのが特徴です、又市場に出回るほどの収穫量がないため、一般的な食品スーパーの店頭で販売されることはありません。りんごは、台湾でも子供も大人もみんな大好きな果物の一つです。しかも、1年を通して、食品スーパーか果物屋さんへ行けば購入できます。ドリンクスタンドなどでりんごジュースやりんごとその他の果物をミックスさせたジュースなどが台湾では人気があります。

日本では、りんごの産地と旬の時期はと言えば、比較的寒い地域の青森県や長野県などで、週の時期は秋から冬あるいは春頃くらいまでですが、台湾では1年中りんごを食べることができるのは、世界各国から輸入している為です。台湾の市場に出回っているリンゴのほぼ100%は外国産の輸入にたよっています。

原産国は時期にもよりますが、ニュージランド、チリ、アメリカです。台湾では日本のりんご(特に青森産)は人気がありますが、値段が高すぎて庶民が気軽に食べられるレベルではありません。そのため、多くの台湾人はニュージランド産、チリ産、南アフリカ産のりんごを買っています。韓国産のりんごも日本産のりんご同様に、台湾でも販売されていますが、日本産と同じくらい価格が高く設定されています。

基本的に、値段はリンゴの大きさと品種や新鮮さにより決められているようです。あまり美味しそうではない青リンゴも販売されています。食感のシャキシャキ感と甘みや酸味のバランスがよい、ふじリンゴが台湾でも最も人気があるようです。

日本では外国産のふじリンゴは食品スーパーではほとんど見たことがありませんでした。日本のリンゴの国内農業を守るために輸入や関税などで規制をしているのかもしれません。

TPP協定で外国産リンゴについても関税が撤廃されて輸入解禁された場合は、品質も日本のリンゴと遜色ないものと価格競争をすることになるかもしれません。日本のリンゴ農家も影響を受けることを考える必要があります。

-台湾のフルーツ
-, , , ,