台湾の夜を楽しむ 必ず訪ねる 台北

台湾で味わう日本の味!昭和レトロな居酒屋「鐵匠」

台北・大安の人気店『鐵匠(Tessho)』で
楽しむ昭和レトロな鉄板居酒屋体験

台北で「うわ、まさに日本のあの感じ!」ってなるような鉄板焼きと昭和レトロな雰囲気、どっちも楽しみたい人には、大安区の『鐵匠(Tessho)』がおすすめ。広島焼きや明太子玉子焼きといった鉄板王道メニューに、思わず笑っちゃうようなゲーム形式のドリンクサービスまであるから、地元の人にも旅行者にもウケてるんです。

今回は「台北 居酒屋」「大安区 グルメ」「昭和レトロ 居酒屋」といった気になるキーワードを軸に、鐵匠の魅力をまるっとご紹介します!

鐵匠とは?台北・大安区にある人気の鉄板居酒屋

鉄板料理の魅力が詰まった本格的なメニュー


鐵匠に足を踏み入れた瞬間、ジュージューって鉄板の音と香ばしい匂いがぶわっと鼻をくすぐるんですよ。広島焼き、サイコロステーキ、明太子玉子焼きなんて、日本の居酒屋で見かける鉄板料理がずらり。しかも、オープンキッチンだから焼いてる様子が見えて、それだけでもう食欲が爆発寸前。

どのメニューも一皿一皿がけっこうなボリュームで、何人かでワイワイシェアしながら食べるのがちょうどいい感じ。友だち同士や家族と行くなら、まず間違いないです。

昭和レトロな店内が醸し出す懐かしさ

店内に入った瞬間、「あっ、タイムスリップした?」って思う人、多いと思う。赤ちょうちんに木のカウンター、壁には昭和感満載のポスターや古いラジオが飾られてて、まるで日本の古き良き居酒屋にいるみたい。台湾にいることを、ほんの数分忘れてしまうくらい。

昭和レトロが好きな人には本当にたまらない空間で、「なんだか心がじんわり温まるな〜」って不思議な居心地の良さがあります。

ゲーム感覚の酒提供サービスが人気

ここ、ちょっと変わったサービスがあるんです。お酒を頼むときに、サイコロを振るっていう遊び心満点のシステム。たとえば、ゾロ目が出たらドリンクが無料!なんて太っ腹なサービスで、場が一気に盛り上がるんですよね。

実際、隣の席のカップルがキャーキャー言いながらサイコロ振ってて、こっちまで笑顔になったり。初めてでも緊張がほどける、いい雰囲気づくりになってます。

鐵匠が人気な理由とユーザー評価

地元民からの高評価とリピーターの多さ

鐵匠はオープンしてからすでに10年以上が経過しています。つまり、単に一時的な人気ではなく、長い年月を通して地元や観光客から継続的に支持されてきたという実績があるのです。たとえば、飲食業界では数年で閉店するお店も少なくない中で、これほどの長寿店となるのは、それだけで信頼の証と言えるでしょう。

また、TripadvisorやGoogleレビューをのぞいてみると、「料理がうまい」「雰囲気が最高」「また行きたい」といった、具体的かつ肯定的なコメントが数多く寄せられています。特に、台湾に住む日本人の間でもファンが多く、「ここに来るとホッとする」といった感想もよく聞かれます。つまり、異国にいながらも安心感や懐かしさを感じさせてくれる、そんな特別な存在として愛されているのです。

アジアトップ100レストランにも選出経験あり

実は鐵匠、アジアのトップ100レストランにも選ばれたことがあるのです。つまり、地元の人気店というだけでなく、国際的な評価機関からもそのクオリティを認められた、アジアを代表するレストランの一つなのです。普通の居酒屋だと思って訪れると、そのレベルの高さに驚かされることでしょう。料理の味だけでなく、盛り付けや素材の選び方に至るまで、プロフェッショナルなこだわりを感じます。

実際に訪れると、サービスの細やかさにも驚かされます。たとえば、注文のタイミングに気を配ってくれたり、お客の表情を見ながらさりげなく対応してくれるといった、まるで高級レストランのようなおもてなしが体験できます。そのため、観光客向けの賑やかな店というよりは、味にうるさい本物志向のグルメたちが何度も足を運ぶ、知る人ぞ知る名店といった印象を受けます。

幅広い層が楽しめるメニュー構成

メニューがね、とにかくバラエティ豊か。定番の「鶏軟骨の唐揚げ」や「葱塩牛タン」なんかはもちろん、ちょっと変わりダネの一品料理もあって、老若男女どの層でも楽しめるようになってます。

ノンアルコールのドリンクも多いから、「飲めないけど雰囲気楽しみたい!」って人にも優しいのが嬉しいところ。

訪れる前に知っておきたい情報とアクセス方法

予約推奨の人気店!事前に席を確保しよう

正直、週末や祝日前はフラッと行っても入れないこと、けっこうあります。だから、行く日が決まってるなら絶対に事前予約を!公式サイトや「inline」っていう予約サイトで簡単にできます。

私も一度予約せずに行って、泣く泣く諦めた経験あり。ほんとに人気店なので、油断禁物です。

六張犁駅から徒歩圏内でアクセス便利

No. 13號, Lane 265, Section 2, Dunhua S Rd, Da’an District, Taipei City, 台湾 106
場所はMRT六張犁駅から徒歩10分くらい。大安区のど真ん中だから、買い物帰りに寄るのもアリ。周辺には「遠企購物中心」なんてショッピングモールもあるから、食後にちょっと散策するのもいい感じ。

平均予算と滞在時間の目安

お値段は1人あたりだいたい800~1,200台湾元くらい。2〜3品にドリンクつければ、ちょうどいい満腹感。だらだらせず、でもちゃんと楽しめる1.5〜2時間っていうのも、ちょうどいい滞在時間だなと思います。

まとめ
台北・大安で日本を感じたいなら
『鐵匠(Tessho)』へ!

『鐵匠』は、台北の中でも「なんだか懐かしいなあ」と思わせてくれる、貴重な存在の居酒屋です。たとえば、料理は一品一品が本格的で、日本の味をしっかり再現しているだけでなく、店内のインテリアや照明、BGMまでがまるで昭和時代にタイムスリップしたかのような空気を醸し出しています。さらに、ドリンクの注文時に楽しめるサイコロ遊びもユニークで、友人との会話が弾むきっかけにもなり、思い出に残る体験になること間違いなしです。

特に、「台北 居酒屋」「広島焼き」「昭和レトロ 居酒屋」といったキーワードに反応する人には、ぜひ一度足を運んでほしいお店です。つまり、単なる食事の場を超えて、心の奥にある懐かしさやぬくもりを呼び起こしてくれるような、そんな感覚が味わえるのです。なお、人気店なので予約は必須。地元の常連さんも、観光でふらっと訪れた人も、鐵匠でしか体験できない特別な時間を、ぜひ楽しんでみてください。

-台湾の夜を楽しむ, 必ず訪ねる 台北
-, , , ,