可愛い町並 台南 台湾の山と観光

合歡山北峰に登る!初心者でも登れる台湾の絶景登山ルート

合歡山北峰とは?
初心者にもおすすめの台湾登山ルートと絶景の魅力

合歡山北峰(Hehuan North Peak)は、台湾の中央山脈に連なる標高3,422mの山。台湾百岳にも選ばれていて、なんと登山口まで車で行けちゃうという気軽さもあって、初心者にも大人気!「台湾で気軽に高山に登ってみたいな~」なんて人には、ほんとにピッタリの場所です。

私自身、初めて行ったときは「これが標高3,000m超え!?」ってびっくりするくらい歩きやすくて、でも景色はスケールでかすぎて、もう…言葉が出なかったくらい。

合歡山北峰の基本情報とアクセス方法

合歡山北峰とはどんな山?

場所は台湾の南投県と花蓮県のちょうど境目あたり。合歓山脈のなかでも一番高くて、堂々たる3,422m!「百岳」として登山好きの間では有名な山なんだけど、初心者でも気負わずチャレンジできるのが嬉しいポイント。観光ついでに登ってみるって人もけっこう多いんです。

登山口までのアクセス方法

登山口は「小風口(シャオフェンコウ)」っていう観測所のすぐそば。車で行けるし、ちゃんと駐車場もあるのがありがたい。台中からなら、のんびりドライブして3時間くらいで着きます。早朝出れば、日帰りも全然余裕!

登山許可は不要で気軽に登れる

2020年からは入山許可もいらなくなって、いわゆる“登りたいときに登れる山”に。余計な手続きがいらないのは、気が楽でいいですよね。準備して、サクッと登れるこの気軽さも、リピーターが多い理由かも。

合歡山北峰の登山ルートと所要時間

登山ルートの概要

スタートは小風口から。ルートは往復でだいたい4.6〜4.8km。登山道は稜線を歩くスタイルで、視界もひらけてて気持ちいい!しかも、一本道に近いから、迷う心配もほぼなし。はじめての山歩きでも安心感があるんですよ。

所要時間の目安

目安としては、登りが2時間、下りも入れてトータル4時間くらい。朝早く出れば、昼には下山して午後は温泉とかグルメとか、旅のプランも組みやすい。時間に追われない山登りって、ほんとに心が休まるんですよね。

反射板が目印の道のり

途中にある「反射板(レフレクター)」っていうデカい金属製の構造物が、けっこうインパクト大!これが見えてくると「お、もうちょいで山頂か!」ってテンション上がるし、記念写真にもバッチリ映えるから、みんな立ち止まってパシャパシャしてます。

合歡山北峰の絶景ポイントと魅力

草原と花の広がる稜線風景

稜線を歩いてると、一面に箭竹(ヤダケ)が広がってて、なんか…ちょっとアルプスにいるような錯覚すらある。5〜6月には高山杜鵑(シャクナゲ)が咲き乱れて、ピンクの花道みたいになるんです。あの光景は、今でも写真見るだけで胸がきゅんとする。

山頂からの大パノラマ展望

山頂に立つと、そこはもう360度の世界。晴れてたら、玉山や奇萊山、雪山まで一望!早朝に登って、雲海と朝日が一緒に見えたときなんて…まるで夢の中にいるみたいだった。あれは人生で一度は体験してほしい。

四季折々の表情を見せる自然

春は花が咲き乱れ、夏は深緑に包まれ、秋は空気が澄んでいて遠くまでよく見える。そして冬は一転、銀世界。雪が降ると、まるで違う山みたいになるから、何度行っても飽きない。冬の白い合歡山北峰も、写真じゃ伝わらない美しさがあります。

合歡山北峰登山のベストシーズンと準備ポイント

春と初夏がベストシーズン

特に5〜6月は最高のタイミング!天気も安定してるし、花の季節で風景が華やか。写真好きにはたまらない時期だと思います。私もこの時期に登ったときは、撮った写真が全部インスタ映えして…めちゃくちゃ保存されて嬉しかった(笑)。

冬の雪景色も魅力だが注意が必要

もちろん、冬の合歡山も幻想的でステキなんだけど…滑りやすいし寒さも厳しい。アイゼンとかしっかりした装備は絶対必要。初心者なら、まずは春〜秋に行って雰囲気をつかんでおくのがいいと思います。

高山病対策と持ち物チェック

標高が高いから、ちょっとしたことで頭痛や吐き気が来ることも。水をこまめに飲んだり、深呼吸を意識したり、自分の体とちゃんと対話するのが大事。あと、雨具・防寒具・行動食・ライトあたりの基本装備はマスト!「ま、なんとかなるっしょ」って思って何度か後悔したから…ほんと、準備だけはしっかりと!

まとめ
合歡山北峰は台湾登山初心者の最適ルート

合歡山北峰は、標高3,422mという立派な高山なのに、気軽に登れるっていう夢みたいな存在。アクセスもよくて、許可も不要、ルートも整備されてて、景色はもう絶句レベル。

高山の空気を吸って、足で一歩ずつ登って、山頂で思いっきり深呼吸すると、「あぁ、生きてるな…」って思える。そんな体験が、ここにはあります。

次の台湾旅行、ちょっと時間があったら…ぜひ!合歡山北峰を旅のプランに入れてみてください。きっと、心に残る“忘れられない景色”に出会えるはずです。

-可愛い町並 台南, 台湾の山と観光
-, , , , ,