台北「龍都酒樓」北京ダックの名店!
旅行者必見の本格中華グルメガイド
台北旅行を計画している人にとって、グルメ体験は欠かせない要素のひとつです。特に、台湾で本格的な中華料理を堪能したいなら、「龍都酒樓(Lung Du Restaurant)」は見逃せません。ここは、地元の人々だけでなく観光客にも高く評価されており、特に北京ダックの美味しさが話題になっています。皮はパリッと香ばしく、肉はジューシーで、特製の甜麺醤やネギ、薄餅との相性も抜群です。SNSでも連日話題になっており、美味しそうな写真がタイムラインを彩っています。
また、龍都酒樓には北京ダック以外にもおすすめのメニューがたくさんあります。たとえば、海鮮炒めや点心の種類が豊富で、家族やグループで訪れても満足できる内容となっています。予約は必須で、特に週末や夕食時はすぐに満席になるため、公式サイトや電話での事前予約が安心です。アクセスも便利で、MRTの中山駅から徒歩圏内という好立地にあります。この記事では、そんな龍都酒樓の魅力を実体験をもとに詳しくご紹介していきますので、台北旅行を計画している方はぜひチェックしてみてください。
龍都酒樓(台北)の基本情報とその魅力
老舗ならではの風格と安心感
台北・中山エリアにある龍都酒樓は、数十年の歴史を持つ老舗中華レストラン。外観からして重厚感があり、店内は落ち着いた高級感が漂います。日本語や英語に対応できるスタッフも多く、海外旅行で不安になりがちな言葉の壁もほぼ感じませんでした。
北京ダックと言えばここ!圧倒的なクオリティ
「北京ダックを食べるならここしかない!」と自信を持って言いたくなるのは、その味の完成度の高さに理由があります。まず、皮は驚くほどパリッパリに焼き上がっていて、ひと口食べた瞬間に香ばしさが口いっぱいに広がります。そして、中の肉はしっとりジューシーで、脂の旨みが絶妙に感じられるのです。しかも、料理人がテーブルサイドで目の前でダックを丁寧にカットしてくれるという演出もあり、まるで高級レストランのような特別な体験ができます。これは、初めて訪れる人にとってはもちろん、リピーターにとっても毎回ワクワクする魅力の一つです。
さらに、龍都酒樓では「三吃スタイル」と呼ばれる贅沢な食べ方が人気を集めています。これは、ダックをただ一皿の料理として味わうのではなく、まずは北京ダックとして定番の薄餅で巻いて食べた後、骨を使って旨みたっぷりのスープに仕立てたり、残った肉をチャーハンや炒め物にしてもらったりと、ダック1羽で三種類の料理を楽しめるというものです。つまり、一度の注文で三度の感動が味わえるスタイルなのです。こうした工夫が、訪れた人々に「また食べたい」と思わせる理由になっているのです。
ラグジュアリーなのに、意外と手の届く価格帯
高級感のある内装ながら、価格は意外とリーズナブル。北京ダックは1羽3,000〜3,500台湾ドルほど。4人でシェアすれば1人あたり3,000円ちょっと。旅行中のご褒美ランチやディナーにピッタリです。
絶対に食べたい!龍都酒樓のおすすめメニュー
1. 北京ダック(要予約)
龍都酒樓の代名詞とも言える看板料理。香味野菜や甜麺醤を薄餅で巻いていただくスタイルで、まさに本場の味。完全予約制なので、事前予約はマスト!三吃スタイルも一度は体験してほしいです。
2. フカヒレスープと点心
フカヒレスープやアワビの煮込みなど、贅沢な食材を使った料理も豊富。特にランチタイムの点心は、「蝦餃」「焼売」「小籠包」など日本人におなじみのラインナップで安心感あり。見た目もきれいで、思わず写真を撮りたくなります。
3. 季節限定メニューも注目!
季節ごとの限定メニューもあり、何度訪れても新しい味に出会えます。冬は干し貝柱入りスープ、夏は冷製海鮮サラダなど、旬を取り入れた料理が登場。常連になりたくなる魅力があります。
龍都酒樓の予約・アクセス情報
No. 18-1號, Lane 105, Section 1, Zhongshan N Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491
予約方法と注意点
特に北京ダックは数量限定なので、事前予約が必須です。方法は以下の通り:
- 電話予約(英語・中国語)
- ホテルのコンシェルジュ経由
- 旅行代理店を通じて予約
週末や祝日はすぐに満席になることもあるので、できれば1週間前には予約しておくと安心です。
アクセス方法
台北MRT「中山駅」から徒歩約10分。タクシーなら台北駅から約10分ほどで到着します。中山北路の静かな通りにあり、観光の合間に立ち寄りやすい立地です。
営業時間・支払い方法
- ランチ:11:30〜14:30
- ディナー:17:30〜21:30
- 支払い方法:現金、クレジットカード、Apple Pay、LINE Payなど
龍都酒樓をもっと楽しむためのコツ
グループ利用が◎
料理のボリュームがあるので、2〜6人のグループで行くとシェアできて満足度もコスパもアップ!点心+スープ+北京ダックの組み合わせが定番です。
ドレスコードとマナー
ドレスコードはカジュアルでOK。ただ、ちょっとキレイめな格好にすると、雰囲気にも合っていて気持ちも上がります。料理の取り分けは各自スタイルですが、北京ダックはスタッフが丁寧にカットしてくれるので安心です。
写真撮影はスタッフに一声を
料理の写真は自由に撮れますが、厨房や北京ダックのカットシーンを撮るときは、スタッフにひと声かけるのがマナー。記念写真をお願いすると、笑顔で応じてくれることも多いです。
まとめ:龍都酒樓で、北京ダックと本格中華を堪能しよう
龍都酒樓は、観光客にも地元民にも愛される名店。特に北京ダックの美味しさとその演出、落ち着いた雰囲気、心のこもった接客は、旅行の思い出を一段と特別なものにしてくれます。
しっかり予約をして行けば、台湾旅行が何倍も楽しくなること間違いなし。ぜひあなたも一度、あの味と空間を体験